2010-04-01から1ヶ月間の記事一覧

twitter やっております。が

前回のエントリーでボソっと宣言した、「猿でもわかるソーシャルメディア」という放送をする場合、まず何から始めればいいのか。 そんなことを考えておりました。何から説明を始めれば分かりやすいのか。そんなことを。放送は(たぶん)Ustreamでやるから、U…

Ustream始めます。かも

突然ですが、東大のサークル関係で、人生初Ustするかもしれませんのでお知らせします。 番組名は「猿でも分かるソーシャルメディア(仮題)」でっす。内容的には、まあいつものブログの調子で広告とかSNSについて話そうかなと。 ただ、番組という形式…

フェイスブックで広がる世界

最近、あまりに話題を目にすることの多いソーシャルメディア、それがfacebook。 ユーザー登録数4億人。月間サイト訪問者数5億人。年間予想収益額10億ドル。 もはやページビュー数でfacebookに勝負できるのはgoogleだけになってきた。位置情報系サービス…

メディアの予算配分

少し前のアゴラの記事について。読んでて思ったことでも。これからの広告会社には、ファンドマネージャーのような姿勢が求められていく - 田端信太郎 http://ow.ly/1zPei%EF%BC%89この記事の最中に、グラフが参照されていますね。線がいっぱい書かれた。 あ…

メディアというもの。

@noritakahiroさんに勧められた、小林弘人さんの「新世紀メディア論」を読んで、思うところでも。参考URL:1.「コンテンツはコピーできるが、コミュニティはコピーできない」:http://ow.ly/1A9ZZ2.「マスメディアはコンテンツ置き場になってしまうだ…

ソーシャルというのは、よくわからない。

「ソーシャルメディア」というものについて、いくつか思うところでも。 まずは記事のご紹介 ・「ソーシャルメディアとは」を、ものすごく単純に定義しておこう | ハチヨン dialog http://bit.ly/9jZnOe ・http://www.ikedahayato.com/?p=978 ・http://www.ik…

これからの放送というもの。

今現在総ツイート数が999。 ということでもしも無事にこの記事を書きあげられればその報告ツイートが1000回目のツイートになるわけです。 こういう何かの節目でもなければ真面目にまとまった記事を書こうとは思わない怠け者ですので、いっちょこの機会に…

今一番知っておいて欲しいこと

前回のエントリーは、沢山の人に読んで頂けたようでよかったです。あの記事は、17日土曜日の朝6時くらいに何もないのにもにょもにょと起きだして朝飯を食べたあと、8時くらいに久しぶりにテレビもつけずになんとなーく書き始めました。ツイッタ―のTLと…

これからの広告会社というもの。

前回のエントリーより。僕のつぶやき。「ネットの世界はいつも自由競争と寡占・独占の間で危うく揺れている。ただ、そこまでの過程で、料金面で無料・ディスカウントを実現しようとして、すぐさま雑多な広告貼り付け収入に走るのは、仕方ないとはいえ褒めら…

ツイッタ―でつぶやいたことログ

RTとかふぉぼられとか特にされなかったけど、結構いいことつぶやけたんじゃないかなって自分で思ってることをつらつらと挙げていきます。 こういうサービスってありますよね。ふぁぼった―とtwilogの中間みたいな。。 ネットの世界はいつも自由競争と寡占・…

変容する作家性の時代〜ネット時代の想像力〜【レビュー】

#primenewshttp://togetter.com/li/11393(メディア論・クリエイティビティなどの討論番組) (出演者の論を書いて、それに突っ込むスタイルでこの記事を書きます)濱野智史:ニコニコ動画信者。作家性は消滅するぜ!初音ミク万歳!無名のだれかが形成する偶…

サントリー 烏龍茶 CM

このCMいいなぁと思うんです。 なんか「TVCM!」っていうものの限界を見るような気もしますがw これもひとつの手法のその先なんでしょう。ところで最近、読んだ書籍、読んだブログ、目にした講演、について、恐れながらレビューとかを偉そうにしたいとずっと…

リンクとかまさしくブログに書いておけ。

ツイッタ―経由とかで知ったサイト、利用するようになったサイトを無造作に貼っていきます。 リンクフリーとかの確認は最早無意味ですwhttp://www.dougamanual.com/blog/202/:Ustreamの使い方(初心者〜中級者)http://www.comzenbunose.com/:国内のインタ…

広告の価値尺度

ものを売るという言葉があります。ものを作って売るということです。 自分の手でひとつひとつものをつくり、売れた数量で儲けを得ます。広告会社だって、ものを作っているのに、それを売っていない。買われている。なんなんだろう、この状態は。僕は前々から…

「結局のところ・・・」というツイートが多い理由

前々からなんとなく感じていたのだけど、 「結局のところ・・・」というツイートをよく目にする。@匿名希望: 「プロデューサー」って嫌いですが、やってます。 @匿名希望: 「クリエーター」って嫌いですが、憧れます。 どういう特徴があるのかっていうと、…

北野たけしがポカリスエットのCMに出演。広告はのるメディアに左右されない。

広告というものの本質は、掲載されるメディアには左右されないんじゃないかな。メディアニュートラルの考えを理解していないわけではなくてね。もちろん。市場原理的な、流通の領域を支配するのが広告だと思われがちなのかもしれない。だけど僕は違うと思う…

果たして。

ネットメディアが公共空間足り得るか。。。こういう問題は、自分の中で決定して、かつ時代が出す答えに従って生きていくしかできないのでしょうが、移り変わる自らの思考の一助とするべく、具体例的なものをいくつか挙げてみましょう。 ・ニコニコとかには「…

世界が変わるとき、必ず言葉も変わる。

この間、ふと思いました。「mixi, twitter, facebook, 4square 色々あるけどどのSNSを使っている」って聞きたかったんです。 でも、SNSを「使う」って、十分な表現なんでしょうか? twitter「してる」って、正しい言葉なんでしょうか?馬鹿馬鹿しい話かも知…

http://akihitok.typepad.jp/blog/2010/03/twitter%E3%81%A7%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%92.htmlツイッタ―でゲームブックを作った人がいるらしい。上の記事を目にした時、「ッチ」と思った。つい最近同じようなこと考えて…

最近のよさげなCM

・ロト6「香取慎吾」・ジャパネットたかた「国文太一」 最近、面白いと思うCM。もちろんいろんな意味で。 一方で、いまだにちっとも成長しないのは、保険のアリ○。最近は随分出稿もへって50,80,喜んでます。

お金というのはどこに発生するのだろう、何が嘘なのだろう。

これからの広告、コンテンツ、行動の過程の、どこに課金をすればいいのでしょうか。僕はまだまだ理想論ですが、真に尊重するべきはコンテンツの核の威厳みたいなものだと思っていて、それを損なわない範囲であれば著作権がらみの縛りはなくなって欲しく思い…

ipad、デジタルネイティブ、ustream、

@digitalstage_jp さんが主催していた「Ustream26時間放送」が無事に(?)終わりました。充分に楽しめる内容で、僕はたぶん10時間くらいは片手間も含めて見ていたのではないでしょうか。特にド深夜の時間帯のメディア論談義が面白かったです。さてさて…

ソーシャルメディア、電子書籍、ジオメディア。。。etc

やれやれ、広告の世界経済では注意しておかなければならないワードが多すぎです。http://www.ustream.tv/recorded/5897304#utm_campaigne=synclickback&source=http://techwave.jp/archives/51427032.html&medium=5897304 ↑ これは先日のジオメディアサミッ…

テレビ企画

さてさて、テレビというものと、広告というものの存在の掛け算は、実はそれだけでも大変興味深いものです。これは、何も「広告」というのを「コミュニケーション」というような、ソーシャルだとかインタラクティブだとか、近現代風に置き換えるまでもない考…