facebook or website

http://capote.posterous.com/facebook-or-website (2010年8月30日) を参照

facebookwebsite、こんな疑いが頭をよぎる時点でインフラとしてのソーシャルメディアの整備は完璧に近づいていると実感する。少なくともソーシャルメディア最前線、facebook普及率が7割を超える米国では。

参照先記事の中から一部引用(@capoteさん)

現在1100万人以上のファンがいるCoca-Colaを例にとって見ると、

  • 掲示
  • 基本データ
  • Coca−Cola
  • 写真
  • 動画
  • ディスカッション
  • イベント
  • Fan Downloads
  • Expedition 206
  • Secret forum(秘密の製法)
  • Ahh Giver
  • Live Positivity
  • アンケート
  • リンク
  • ボックス
  • Summer
  • OpenUp Downloads
  • Photo Contest
  • Page Creators
  • Rumble Bug

というこれだけの「ボリューム」がfanpageにはある、ということを述べている。事実そう→http://www.facebook.com/cocacola

メディアは今まで3つに分けて考えられてきて、

・オウンドメディア
・ペイドメディア
ソーシャルメディア

とあったわけだけれども、その3つがどんどんお互いに吸いよせられてきているのが現在なんじゃないかと思う。
(ペイドメディアは別な気もするけども)

アプリケーションとかを使えば、おおよそWEBで可能なクリエーションは、fanpageなり、ソーシャルメディア上で動作・機能させることが可能だと思う。
例えばUNIQLO LUCKY MACHINE とか。

あとは企業のマーケティング担当・広報担当・WEB担当とかが力を合わせられるか、そこに予算をつぎ込めるかどうかだと思う。テレビよりコスト面が〜というけれど、企画&実行する「人」という「コスト」はむしろテレビよりかかる。と思う。

もちろんソーシャルメディアと「連動」させて特定のWEBサイトに〜〜って施策はこれまでのメインストリームだったわけで、両者の統合なんて未来はそう予想外なんてものではないはず。

ただそう考えるとtwitterfacebookの違いが大きくなってくる。